トーソーのハンギングバーをカーテンコーナーに取り付けてみました。


ハンギングバーとは
ランドリーバー、見せる収納バー、グリーンや小物のディスプレイバーとして等、いろいろ使えるバーなんです。
天井から吊るしたり、壁面に取り付けたり、用途に合わせて取り付け方は自由です。

カーテンコーナーの一角に
商談中のカーテン見本を吊るため、ハンギングバーを設置しようと思います。
今回取り寄せたのはこちら

トーソーハンギングバー
正面付Cタイプ 2780mmD150 色:ブラック
<梱包内容>
- 本体バー 2本
- 壁面ブラケット3個
- 壁面バー3本
- 壁面Lジョイント2個
- 壁面Tジョイント1個
- 六角レンチ2本
- 取付ネジ(ナベ3.5x35mm)
¥36,050(上代+税)
部品の形




取り付け方
- 「壁面ブラケット」を壁にネジ止めします。
- 「壁面バー」を「1.壁面ブラケット」にはめて、付属の六角レンチで固定します
- 「壁面Lジョイント」を両側に「壁面Tジョイント」を「2.壁面バー」付属の六角レンチで固定します
- 「本体バー」を必要な長さにカットして、「3.壁面ジョイント」に通します。
- 完成

トーソーのハンギングバーは上部に滑り止め樹脂がついているので吊るしたものが動いてしまうのを防ぎます。
ハンギングバーは3種類の形や大きさがあり、用途に合わせて選ぶことができます。
https://www.toso.co.jp/products/hanging/
色はブラック・ホワイト・グレーの3色あります
コメントを投稿するにはログインしてください。